1 :名無しさん@涙目です。:NG NG

https://i1.wp.com/i.imgur.com/WEH5S8Q.jpg
働き方の多様化が叫ばれている今、転職や起業は当たり前のことになりつつあります。
三菱商事からアサツーディ・ケイ(ADK)など複数の広告会社を経て、ベンチャー企業を立ち上げた加藤公一レオさんは、
辞め方にも作法があると言います。11月23日は勤労感謝の日。加藤さんに「会社の辞め方」について語ってもらいました。

結論を言うと、残された仲間への“仁義”を通さずに会社を去る人は、
転職や起業しても絶対にうまくいかない!転職や起業を考えている人がいれば、ぜひ最後までこのコラムを読んでいただき、「会社の辞め方」についてしっかりと考えてもらいたい。

「最低な辞め方」を転職後のキャリアの致命的な傷にしない

 私自身は、“夢や目標”から逆算して、何度か転職をしたし起業もした人間だが、どの会社においても“仁義”に反する「最低な辞め方」は絶対にしなかった。
これまで私は、会社を退職するときは必ず、“後任を見つけ、しっかりと引き継ぎをして、残される仲間やクライアントが私なき後もスムーズに進むこと”を第一優先した。
ちなみに前職であるアサツーディ・ケイ(ADK)を辞める時は、後任が見つかり、100%引き継ぎをするために、退職届から1年間の時間をかけた。残された仲間への“仁義”を通したからこそ、
当時の仲間との付き合いは続いている。
世間というのは意外と狭い

 その人に仕事を任せたくなるかどうか、やり抜いてくれるのかどうかといった「信用」を勝ち得るためにも、安易に職場・仕事内容を変えるべきではない。
どんな仕事であっても、目の前にあるその仕事をしっかりやり抜くと、必ず新しい学びがある。その一つ一つの学びを重ねることによって、新しいことにチャレンジできるスキルが得られる。
そしてチャレンジし続けることで成功体験を得られる。小さな成功体験を積み重ねていくことが、あなた自身の実力につながっていくのである。

 世間というのは意外と狭い。ましてや同じ業界内ならなおさらである。「会社を辞める自由」を主張する人が多いが、わざわざ評判を落としてしまうような振る舞いをしてしまうなんて、
とても、もったいないことだと思う。残された仲間への“仁義”を通さず「最低な辞め方」をして、お世話になった仲間への「感謝」「恩義」などを顧みないで会社を辞めた人が
、新天地で成功したとの風聞は一切流れてこない。
後任にしっかり仕事を託す

 職場で得た仲間との絆は、なかなか得難い、ありがたいものだ。クサイことを言うようだが同じ苦労をともに乗り越えてきた仲間というのは、同僚の枠を超えた一体感が生まれる。

 この一体感は後にその会社を離れることになったとしても続いていき、ビジネスでもプライベートでも人生を豊かにしてくれる友になる。
 
 そのためには、“引き継ぎ期間”を十分に設けて、後任にしっかり仕事を託すこと。そして、残った仲間から気持ちよく送り出してもらうことが大切だ。
「最低な辞め方」をしてしまうと送り出してもらうどころか敵意を植え付けてしまう可能性もある。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00000002-withnews-bus_all&p=3

  1. 3 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:29:52.90 ID:8kCYErQJ0

    嫌だからやめるのに1年もかけて引き継ぐことねえよな

  2. 11 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:31:59.99 ID:MOFws2Bl0

    管理職は誰が辞めてもいいように体制を整えろ。
    たくさん給料をもらってんだろw

  3. 15 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:32:26.44 ID:PAjY4VY/O

    敵は、糞な管理職より上だろ?
    なんで下層同士が戦うようなミスリードすんのさ

  4. 20 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:32:52.29 ID:pE5THuIO0

    これバイトの世界だとバックレ普通だし その前提で仕事回せるようにシステム化してるわな
    人を信じすぎなんだよ

  5. 33 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:36:13.61 ID:r6CiVUky0

    うつ病になって辞めたから引継ぎなんかしなかったな
    休職中はさっさと辞めて欲しそうだったよ

  6. 34 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:36:52.59 ID:5ax3Q7hJ0

    いろんな理由で辞めてくのに多様性を認めないとかな流石だな
    この場合、むしろ辞めたから敵視するような社会を根絶する方が大切なのに

  7. 38 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:38:38.32 ID:0wBgCkEK0

    まぁうちの会社は零細でクソだからボコボコやめてくけどな
    特に社長が贔屓するクソ

  8. 39 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:40:10.65 ID:uTubzkow0

    会社から見たら社員なんざ駒だぞ
    さっさと辞めればいいんだよ代わりはいくらでもいる
    引き継ぎで1年とかウザいわ

  9. 43 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:40:53.80 ID:A+YSapUa0

    1年も掛ける余裕あるなら退職する必要ないだろ…
    いきなり明日やめますはみんなビックリするが、経営者じゃないんだから後のことまで考える義理はねーよ。

  10. 44 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:42:04.77 ID:Wy3x3+100

    やめる人間が1年もいると士気下がるよ
    そんなの大企業や公務員しかありえない

  11. 45 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:42:08.40 ID:yonQYnt50

    この手のことを言う奴は大抵コンサルだろう

    いやコンサルという名の詐欺師か

  12. 47 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:42:59.58 ID:wQF+/T8a0

    事務所に鍵だけ置いて失踪しちゃった女の子ならいたけどな
    実家もからっぽで家族にも連絡つかず

  13. 51 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:43:26.73 ID:2S7xw7my0

    部長が「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」ってミーティングの度に連呼してたから辞めるのにも躊躇いが無かったな
    今5人募集してて吹いたけど

  14. 55 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:43:48.90 ID:qAQ9TYus0

    アホかよ
    会社はただの対戦相手であって仲間じゃねえんだ。得もねえのに1年もかけるかよ

  15. 57 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:44:56.92 ID:dXkl+d6F0

    アメリカだとすぐ退職だな。

    情報漏れの問題などあるからな。
    辞める人間は業務に関わらせない。

  16. 65 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:48:04.41 ID:wQF+/T8a0

    困るのは前任者から何も引き継いでないのに「完璧な引継書作るまで辞めさせないからな」と脅されること

  17. 66 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:48:30.64 ID:EhUCaDKp0

    会社というところは精神的にも肉体的にも労働者が死ぬところである。
    美しい美学もいいが、そういうところだということを熟知しておかなければならない。

  18. 67 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:48:31.80 ID:2S7xw7my0

    会社「いくらでも代わりはいる。辞めろ」なんて言ってる所はこっちも次行くための踏み台にしか考えてねえから

  19. 70 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:50:01.65 ID:7KcntQBE0

    ブラック職場で鬱になって1年間籍だけ置いてブッチして辞めたけど何か文句あるのか?

  20. 73 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:50:26.15 ID:JQx+uQzJ0

    ただ急に辞めるて行く奴は、大概人として問題あるから、行った先でもうまくいかない

  21. 74 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:50:36.26 ID:b6kbfjn90

    自分のことを優秀だと勘違いして、俺が抜けたら会社が大変とか思ってそう。でも大抵の仕事って代わりがいるし誰かが抜けても案外会社ってまわるもんよ

  22. 76 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:51:05.70 ID:AgWlfQCS0

    最悪なのは入場して数日でバックレる派遣だよ。
    歓迎会が中止になって物凄く雰囲気が悪くなった。

  23. 78 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:51:54.01 ID:BmvB+mJD0

    新人を1年かけて育てる会社ならまだしも、即戦力を安い給料でこき使ってるんだからそんなの会社が考えればよし
    1ヶ月前に言うだけでもマシ

  24. 80 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:52:54.39 ID:NdEC+3iU0

    2週間で良いとココで教わったから、ドコでも週間前に辞めてるわ
    引き継ぎが間に合わないとか、知らんがなw

  25. 82 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:53:27.96 ID:dlYO2bSN0

    法的には2週間だっけか?
    まぁ実際は有給消化も含めて1ヶ月〜1ヶ月半もあれば十分だろ
    引き継ぎが終わらんかもしれんがそれはマニュアル化してない会社が悪い

  26. 86 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:54:38.65 ID:sWNyO5lI0

    2週間でいいだろ
    そんなもん1年かけるほうが無能だわ
    アホなこといいなさんな

  27. 88 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:54:41.74 ID:ZOWDNOlq0

    キャリアに傷がつくとかバカだろ
    次の就職先決めてから辞めるんだからいみねーよw

  28. 89 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:54:44.40 ID:iZtTkoE60

    辞め際は周りに味方がいない、つまり同僚も含めて敵な場合が多いからどうでもいい

  29. 90 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:55:17.50 ID:giEmaMzm0

    一年前にやめるって言っても、引き継ぎ要員よこすのは2週間前だったし。
    マニュアルとかはまあ、作ってやったけど、どーせーちゅーねん

  30. 92 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:55:46.09 ID:aMMYQYMA0

    辞める時は申し訳ない気持ちでいっぱいだが、辞めた後しばらくするとなんであんな糞どもに申し訳ないなんて思ってたんだろうと目が覚める

  31. 97 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:56:40.89 ID:uejcxn+K0

    俺が辞める時は一番忙しい時に引き継ぎもせずいきなり辞めるって決めてる
    今のご時世求人してもなかなか入らないだろうしな
    残った奴らざまぁみろ!

  32. 99 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:57:57.15 ID:jOMxlbzw0

    一年wwwwwwwwwwww
    バカかwwwwwwwwwwwwwwww
    一秒でもいるのイヤだから辞めるのにwwwwwwwwwwwwww

  33. 103 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:59:29.20 ID:2S7xw7my0

    俺なんて引き継ぎ書作って辞めたけど、捨てられてたからな
    どうしようもねえバカしかいねえ

  34. 104 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:59:42.07 ID:Ep0xnLXb0

    二週間で良い。数ヶ月 数年後も自己都合だしボーナス減給するんだろ労働者を馬鹿にするなよ。

  35. 105 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 21:59:54.95 ID:xP0n/gbY0

    あるある
    メンタルで突然やめた奴を影で皆ぼろくそ
    形だけ引き継ぎの席で担当者けんか腰でこっちがハラハラした

  36. 107 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:00:39.19 ID:s1krJ09R0

    普段から誰かと共有しておかないと、何かあったときに困るじゃん
    なので引き継ぎに1年も掛かるようならダメでしょ

  37. 111 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:02:09.09 ID:N0y/A0+Q0

    民法上は2週間前に伝えればいいらしいけど自分なら1ヶ月前だな
    有給も消化せにゃならんし

  38. 112 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:02:11.86 ID:tbtn2QhV0

    辞める理由は大抵人間関係なんだからその原因たる連中はどうでもいいわな。
    無駄な時間浪費せずにとっとと次探した方が有意義。

  39. 117 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:03:10.79 ID:DNQcTudi0

    底辺はバイトぐらいしか社会を知らんだろうけど
    起業とかになれば元々在籍してた会社はでかい繋がりになるからな

  40. 123 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:04:45.21 ID:ZZ/VKHwM0

    引き継ぎに1年かけさせる会社ってのも大概だな。よほど属人的な業務を溜めこんだか、一子相伝の職人芸かよと

  41. 125 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:06:46.62 ID:GAnkf0Aq0

    1人辞めたら困るような職場は既におかしいだろ
    かつかつの人員で運用しようなどと管理職はマヌケしかいないのかな?

  42. 126 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:06:50.45 ID:ej6YJHyn0

    普通転職先の内定とってからやめる決心するから
    1年もまってくれるとこあるのか

  43. 127 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:06:50.66 ID:m00UfYSv0

    糞みたいガラパゴスみたい
    吐き気がする
    後ろ足で糞をかけてやめてやる!

  44. 131 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:10:00.77 ID:ZZ/VKHwM0

    自分だろうがワンマン社長だろうが、誰がいつ倒れても業務はそれなりに回るようにしておかないと、いつか破たんするだけに

  45. 135 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:12:22.66 ID:RvYPYyaX0

    仕事のが1ヶ月で1巡するところと、1年で一巡するところとはぜんぜん違うだろ…
    だが、派遣社員を外部からいれているようなところの方がやめやすいw

  46. 136 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:12:33.37 ID:2niZ6X9X0

    こんなの気にしてたらキリがないよ辞めたい時が辞め時ですからスッパリ辞めるべき
    辞める職場の人脈も残そうだなんて女々しいと自覚すべきですよ

  47. 138 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:12:45.83 ID:C44wPypJ0

    俺はわりと転職するが
    とりあえず引き継ぎは3ヶ月で済ますことにしてるな
    一回のぞいて、毎回3ヶ月かけてるな

  48. 144 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:15:34.88 ID:z1khWUZ60

    会社辞めると、ようやく周囲に気を使うことなく同僚と付きやいやすくなるよな
    それまで仕方なく付き合ってた奴とバッサリできる

  49. 170 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:25:16.13 ID:ntnh5jFI0

    自殺指示が出たから逃げたのに、そのまま1年いたら殺されてたわ
    ちなみに俺のところに自殺指示の出た5日前にも1人自殺してるって言う

  50. 171 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 22:25:35.93 ID:34BKh2280

    引き継ぎなんて三日で終わる
    現に銀行は異動命令が出て、一週間以内に引っ越しだからな

  51. 233 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 23:03:30.42 ID:mF4Dmmj80

    ねぇ、後を継ぐ人材を養成するって約束で2年ほど経つんだけど、
    残念ながら「これは」という人が育たない

    社長に「もう無理っす」って言ったら
    「育成に失敗したのは君の責任。ちゃんと育ててから辞めて」と言われたんだけど
    年度末でばっくれていいかな

  52. 281 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 23:33:58.11 ID:762+m9UY0

    転職先が1年待つなんかあり得るんかね?wwww
    これ書いた奴、自分の都合しか言ってないね。馬鹿すぎ。

  53. 286 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 23:37:17.15 ID:Q2JAkPTx0

    俺の場合は引き継ぎしたいと思っても引き継ぎ出来る人材をあてがわれなくてずっと飼い殺し

  54. 312 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 00:01:51.17 ID:p79iJl2j0

    通常の契約なら一ヶ月前に申し出れば履行した事になるんだからそれ以上は要らない

  55. 319 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 00:07:30.43 ID:rVQEYZdK0

    いつ自分が辞めてもいいように
    常に誰かに業務の引き継ぎしながら
    仕事してるけどな

    自分しか知らない、なんてことは
    絶対に無いようにしてる

  56. 370 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 01:17:38.40 ID:DcskJrMD0

    辞め癖が付いてる奴って、ほんとどこにいっても使えないから
    また辞めざるを得なくなる。

    職歴は嫌でも増えるから、面接で「なんでもできます」とか言うんだけど
    聞いてる方は、なんにもできないからフラフラ転職を繰り返すんだろ?って思ってる。

  57. 431 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 05:22:31.02 ID:bbQ3b9Hv0

    辞めると言われてから引き継ぎを育てようと思うなよ
    社会体制としておかしいだろ

  58. 449 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 06:47:50.94 ID:mqfC6hp70

    すんません、明日から来ないんでクビにしといてください
    って感じで辞めたい

  59. 470 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 08:01:03.47 ID:xdSuVJiU0

    引き継ぎ人員採用するまで待てと言われて
    求人だしてもなかなか来ない
    求人内容見たら、給料が底だったw
    技術職なのにそんなんで来るわけないのに